住宅の火災保険は札幌の自然災害も補償されるって本当?
2024.08.15火災保険の契約をしていても「具体的にどのような損害が補償されるのか分からない」という方は少なくありません。
住宅や売買した後に「火災保険に加入すべきか」と迷うオーナー様もいらっしゃいます。
火災保険の加入で迷っているときは、補償の範囲を判断材料のひとつにしてはいかがでしょう。
・住宅の火災保険に加入すると札幌の自然災害も補償対象になるのか
・住宅の火災保険の補償範囲
など、火災保険の補償に関して不動産の専門業者が解説します。
-
1 ■住宅の火災保険は札幌の自然災害も補償される!
住宅の火災保険に加入すると、札幌の自然災害による損害も補償されます。
たとえば、札幌ではよく雪害があります。
雪の重さで住宅の屋根が壊れてしまったり、カーポートが雪で倒れてしまったりと、冬に困ることが少なくありません。
火災保険はこうした札幌の冬の雪害(雪による住宅の損害)に関しても補償している保険です。
火災保険は「火災」という言葉が名前に付いているため、主に火災の損害を補償する保険だと勘違いしている方もいらっしゃいます。
火災保険は火災による損害だけに限らず、札幌の雪や風による損害も広くカバーしている保険です。
個人の住宅か集合住宅かに関わらず、いざというときのために加入しておきたい保険だと言えるでしょう。
-
2 ■住宅の火災保険が補償している範囲とは?
火災保険が使えるのは札幌の自然災害や突発的な事故による損害です。
具体的には次のようなケースが補償範囲になっています。
・札幌にある住宅が火災や破裂、爆発などで損害を受けた
・住宅が落雷で壊れてしまった
・住宅が風や雹、雪、台風などで破損した
・集中豪雨や土砂崩れで住宅に影響が出てしまった
・飛来物により住宅や窓ガラスが壊れてしまった
・水漏れや水濡れにより損害が出た など
この他にも火災保険が使えるケースは多々あります。
住宅が突発的な自然災害や事故などで壊れてしまった場合は、「火災保険が使えるかもしれない」と考えて補償範囲をチェックすることが重要です。
火災保険に関しては契約している保険やプラン、保険会社によって補償の範囲が変わってきます。
契約している火災保険の補償範囲についてよく確認しておいてください。
なお、火災保険は札幌の自然災害による損害に広く使えますが、地震による損害は補償対象外になっています。
地震による損害は火災保険の補償対象ではなく、地震保険の補償対象になっているからです。
-
3 ■最後に
近年、札幌も豪雨や雪など自然災害が相次いでいます。
個人の住宅や集合住宅を守りたい。
損害を受けたときの補償が欲しい。
このようなオーナー様は火災保険に加入し、今後の住宅維持や集合住宅の管理に役立ててはいかがでしょう。
当社は不動産仲介や不動産管理を広く手がけている専門業者です。
・火災保険に加入すべきか悩んでいる
・不動産管理で困っている
・不動産仲介について相談したい
札幌市および近郊エリアの不動産売却や不動産管理に悩んでいるオーナー様は、ぜひケームラインにご相談ください。